糖尿病相談会

第17回 糖尿病相談会

~高尾山公園を楽しもう~

秋も深まり、運動の季節になりました。2007年10月13日(土)の糖尿病相談会は、会場を高尾山公園に移して、糖尿病の運動療法として野外でのウォーキングを中心に行いました。

【高尾山公園での風景】
1.jpg 2.jpg 3.jpg
ベビーカーに乗ったお孫さん連れの方にも参加いただきました。 軽く準備体操した後ウォーキング前の心拍および体調確認です。 高尾山公園北幹線を、
いざ出発。
4.jpg 5.jpg 6.jpg
北幹線路は100メートル毎に標識があるので、ウォーキングペースを把握するのにとても便利な場所です。
ちなみに当日はおおよそ3.5METS※1)に相当するよう、100メートルを1分30秒で歩きました。
木下院長を先頭に、ペースを守って楽しく前進。
7.jpg 8.jpg 9.jpg
体調や体力確認のため心拍数とボルグスケール※2)は500メートル・1000メートル・ウォーキング終了直後に測定しました。 測定した数値は記録係に報告し、しっかり記録を残して体調把握。 体調確認してますます元気に
前進!前進!!
10.jpg 11.jpg12.jpg
本会場にはAED※3)を用意して体調の急変時にも対応できるよう安全管理にもしっかり気を使いました。 無事ゴール!! 木下院長にも体調確認してもらいました。AEDは中村管理栄養士が1700Mずっともって歩いてくれ、参加者の安全を守ってくれました。
13.jpg14.jpg15.jpg
ウォーキングのあとは頭と体を使ってゲーム
問題①1単位に相当する食べ物を1つ選んでください
問題②糖尿病の3大合併症のうち1つ選んでください
○地面に散らばっているカードから正解を急いで探し当てましょう。誰が1番早いかな??
16.jpg 17.jpg18.jpg
この答えはどうでしょう?? 優勝おめでとう!!
優勝者には木下院長より記念品が贈呈されました。
19.jpg 20.jpg 21.jpg
最後は音楽のリズムにのって転倒予防体操と、整理運動。
横に歩くのがきつかった・・・
運動の前後に血糖値をはかって比較。全員見事に下がっていました。
22.jpg23.jpg24.jpg
今回の糖尿病相談会参加のお土産に以下の事柄についてフィードバックを行いました。

○ ウォーキングで測定した脈拍数とボルグスケールで体力を判断し、今後ウォーキングを各自で実施する際のアドバイス
○ 本日参加者各自がウォーキングと体操で消費したと考えられるカロリー
○ 運動前後の血糖値(運動後は食事2~3時間後に相当)
○ 厚生労働省が出している「運動基準2006に基づいた一週間の運動量と身体活動」の説明

最後に木下院長より「今後続く糖尿病治療において、食事療法・運動療法・薬物療法を上手に活用して頑張ってください。今日は皆さんよくがんばりました」とコメントし、拍手の中終了いたしました。
25.jpg 今回会場提供していただきました高尾山自然公園を管理している(株)大宣スポーツ公園大分事務所様ありがとうございました。きれいに整備されとても使いやすかったです。

今後も明野中央病院糖尿病スタッフ一同、楽しく興味のわくような相談会を企画していきたいと思います。次回も皆様の参加お待ちしています。

clip_image002.gif用語解説clip_image002.gif
※1) 「METS」とは「1MET」の複数形。安静時の活動強度を「1」としたのが1MET。
よって3.5 METSは1METの3倍の活動強度となる。
※2) ボルグスケールとは別名「主観的運動強度」といい、運動している人がどの程度のきつさと感じているかを簡単な言葉と対応させた数字で表現する方法である。言葉はボルグにより英語でつくられ日本語訳は小野寺・宮下らによって作られた。
※3) AEDとは半自動除細動器。救命救急用器具のひとつで、当日は誰でも容易に操作できるタイプを携帯した。
このページの先頭へ